さよならダメージヘア!韓国のヘアケア用品で美髪キャバ嬢へ♡
もくじ
キャバ嬢の髪は度重なるヘアセットで傷みがち
キャバ嬢してると毎日出勤のたびにヘアセットをするので、ヘアスプレーやら何やらでとにかく髪が痛むんですよね!
それに、ヘアカラーやヘアアイロン、パーマでも髪は傷みやすいですし・・・。
けど、艶のない乾燥しきった髪が美しく見えないのは当然のこと!
髪が傷みまくってるだけで、お客さんは不潔な印象を持つんですよね。
さらに、無理やりブリーチして染めてる明るい髪色は、特にケアを入念にしないと綺麗に見せるのが難しい色。
特にロングの人は、毛先までツヤツヤすべすべな髪を保てる人なんてほとんどいない…だからこそ、髪が綺麗なキャバ嬢ってそれだけで5割増くらいで魅力的に見えます!
髪の毛が傷んでいると老けて見られる
髪が傷んでいると、不潔な印象に見られるだけじゃなくて、老けた印象にも取られるんです!
ちょっと「“髪の傷み”ってどう思う?」ってお客さんに聞いてみました。
前に会った子が、顔は可愛いんだけど髪が傷みまくってて、あー、無理してるんだなって思った
写真で見たときは綺麗な子だなって思って指名したんだけど、髪のキューティクルが一切なくてちょっとがっかりした・・・
厳しい・・・厳しいよ・・・!けどこれが本音・・・!!
髪のキューティクルの無さやパサつき、うねり、広がりなどなど、髪は傷みやすいものながら、同時に傷みまくっていると老いを感じるという意見が大多数。
髪にダメージがあると、それだけその人の無理や苦労を感じられて、若々しく清潔な印象に取られることはダメージの量と比例して少なくなっていきます。
ツヤツヤで綺麗な髪って、やっぱり若く見られるのでキャバ嬢のヘアケアってすごく大事ですね・・・。
キャバ嬢におすすめの韓国のヘアケア用品
ただ、今現在髪にキューティクルがなくても、ダメージが酷くても大丈夫。
髪はいつでも入念にケアすれば、美しく若々しい髪を手に入れることができちゃうんです!
実はヘアケア用品って、韓国のものがすごくおすすめ。
アジア人の髪質に合っているものや効果が高いもの、それからたくさん使っても罪悪感が少ない安いものもたくさんあるので、ここでおすすめの韓国製ヘアケア用品を紹介します!
韓国の美容師が勧める『amos』ヘアケアシリーズ
画像引用元:Qoo10より
私、たまに韓国旅行に行ったときに韓国のヘアサロンで集中ケアをすることもあるんですけど、そこの美容師さんにおすすめしてもらったのが『amos』。
韓国ではかなり有名なシャンプーのシリーズで、美容師業界でも愛用してる人が多いそう。
液はものすごい緑色で、最初はぎょっとしちゃうかもしれませんが、泡立てると優しい緑から白に近い色になります。
特に通称3番と呼ばれている白と赤のパッケージのシャンプーがダメージケアに最適です。
ダメージの集中ケアならamosの3番を使ってみて!
頭皮毛髪改善が見込める『呂』ヘアケアシリーズ
画像引用元:http://livedoor.blogimg.jp/maamo1/imgs/4/a/4ab76236.jpg
美しい髪は美しい頭皮から!
ということで、これから生えてくる髪を美しく保つこともヘアケアではすごく重要なんですが、そこでおすすめなのが漢方成分が配合されている『呂』のヘアケアシリーズですね。
漢方って独特の匂いがしそう・・・って思うかもしれませんが、これが意外と普通に良い香りで、使い心地も抜群なんです。
頭皮と髪に優しい『moremo』ヘアケアシリーズ
画像引用元:https://fasme.asia/hairmake/moremo-creemare-fasme2099/
個人的にお気に入りで今もリピートしてるのが『moremo』のシリーズです!
韓国でも今すごく流行ってるらしくて、ノンシリコンでたっぷり頭皮と髪を保湿してくれるのがポイントなんです。
特に髪が乾燥しやすい、ロングヘアで毛先までケアするのが大変っていう人にすごくおすすめしたいですね!
しかも、オーガニック成分がたっぷり含まれているので、敏感肌の人にも定評があります。
頭皮ケアはもちろん、毛先までコシのある綺麗な髪に仕上がるので、日頃から美しい髪を保ちたい人におすすめのデイリーケアシャンプーです!